こんにちは、とも丼です。
11月26日に株式会社極楽湯ホールディングスから株主優待が届いていました(笑)
なんだかんだバタバタしていて記事を上げるのが遅くなってしまいました(汗)
今回はやっと1年以上保有になったので、GoToキャンペーンでの2枚ではなく、継続保有対象者として株主優待をもらいました!
そして、株主優待を握りしめて埼玉県の和光市?にある極楽湯に行ってきました!
優待内容
優待内容はもちろん無料入浴券になります。
無料入浴券にプラスしてソフトドリンク無料券も2杯分ついてきます。

え、お酒が飲みたい?
この2枚を合わせて使うと生ビール(中)が飲めます(笑)
私は500株を持っているので無料入浴券を10枚もらえました。
来年は継続保有2年以上なので500株保有だと無料入浴券が12枚になるようです。
ちなみに100株保有だと1年保有で無料入浴券が4枚、2年保有で6枚になります。
極楽湯店舗へ行ってみた
ホカホカの優待券を握りしめて今回は埼玉県の和光市?にある極楽湯へ行ってきました。
和光の街中は車通りが多くて渋滞に巻き込まれながらなんとか到着(汗)
和光ってこんなに混んでいるんですね、、、埼玉舐めてました

警備員さんもいて繁盛していることが伺えました。宇都宮店とは違いますね。

大人は平日820円、休日970円。これは株主優待で払うので無料です。
820円×10枚=8,200円。なかなか素晴らしい優待内容だとは思いませんか?⇦
株主優待の方は券売機では購入せず、優待券を受付に渡せば入場することができます。
ただ、私は株主優待でタダで入浴してくるのも嫌なので、買上ハンドタオル200円とレンタルバスタオル200円を券売機で購入して入場しました。
少しでも売り上げに貢献するのです!
17時ごろに行ったのですが、大浴場については警備員が駐車場を整理しているだけあって混み合っていました。
浴槽という浴槽はどこも人だらけでいないところを探すのに苦労しました(笑)
でも湯沸かししかないと思っていたのですが、温泉があったので体はポカポカ、肌はツルツルになったので大満足でした。
そして、今回は妻を置いて一人で来たので、夕食も何も食べずに帰宅しました。
次回は空いている店舗で食事をして帰ってこようと思います。
行って驚いたのがセルフ脱毛ができるコーナー?があったことです。脱毛マシンが置いてあってお金を払って自分で脱毛を行うというものです。ぜひ体験した人から感想を聞いてみたいです。
極楽湯で優待を使うときに嬉しいことが一つありまして、優待を受付で出すと
「いつもご支援ありがとうございます」
と言ってくれるのでお金落として帰らなきゃな!という気持ちにさせてくれます。
優待財布
まったく極楽湯には関係ないのですが、株主優待生活をしている桐谷さんが持っている優待用財布が必要になってきました。
私が普段使っている長財布が優待でパンパンになってきたので、クリスマスプレゼントとして妻におねだりしようと企んでいるところです。
今回の極楽湯の株主優待冊子、ハニーズの優待冊子、ビックカメラの金券、トリドールの冊子
もう私の長財布のキャパは超えています。
そしてこれから優待ラッシュになると思うので、準備しておきたいと思います。
みなさんも優待専用財布いかがでしょうか
株式情報
株式会社極楽湯ホールディングス 2340
権利確定月:9月
※優待は1年以上保有が条件
株価:285円(12月1日現在)
コメント